【日記】リリラジの作り方。
早いよね?
まだ、5月2週目だよ?
そういえば5月のゲストも3月には既にいたなぁ。
だんだん、ゲストが揃うペースが早くなっているような気がする!
しかし、ありがたいことです。
私のラジオに来ていただけるのですから♪
さて、今回はリリラジの作り方を書いていきたいと思います。
もしかしたらラジオイベントやってみたいという方もいらっしゃるかもしれませんので、是非参考にしてみてくださいね。
ラジオイベで重要なのはまずは中身です。
これは、どういった感じにしたいのかで方向性が変わっていきます。
まず、ラジオなど魅せる系のプレイベは参加型と静観型の二つがあります。
参加型は観客が白チャなどで参加するタイプですね。
観客との一体感もでき、ネタも拾いやすいので比較的にやりやすいタイプです。
ラジオというか、座談会系がこのタイプが多いです。
有名どころでは「メイアの部屋」とかでしょうか。
欠点としては、白チャが多くなるとログが終えなくなることですね。
次に静観型です。
これは、観客は静かに演者を見守っているパターンですね。
自分たちの表現がしっかりと観客に伝わることが出来るので、予定がスムーズにいきやすいことですね。
劇や歌系がこれに当たります。(歓声とかありますのでその限りではないのですが)
さてリリラジですが、ここで番組が出来上がるまでの過程を制つめ石ます。
・コンセプトを決める
まず、リリラジはブログと連動するという形をとりました。
これは、公開したとしても時間の都合とかで来られない方に見てもらいたいという思いで決めました。
(けして、ブログを見てもらいたいという思いじゃな・・・・いやあるわ。)
しかし、そのためにはログを確保しなきゃなりません。
なので、観客には静かにしていただきます。
告知分には注意書きを書いたり、開始前にアナウンスしたりします。
・番組の流れはどうするか
一番の悩みでした。
これがしくじればラジオは続かない・・・・・。
長さは30分にしました。
理由は私が参考にしたラジオ番組が30分番組だったから。
(とーきょーぶぎーなーい)
打合せとかの時間も考えるとそれが妥当かなぁと。
そしてあとあと聞いた話ではありますが、やはり観客の方はけっこう突っ込み入れたかったと言われました。
で、もし1時間あったら結構きついと。
次に、進行形はお手紙を読んで進めていく方向にしました。
お手紙システムは、ラジオと言ったらお手紙というのもありましたし
手紙の画像を使えばブログにも華やかさがあるというのもあります。
でも、一番の理由は
アストルティアには便せんを使ったお手紙があるのでそれを活用出来たら面白いなぁと。
・コーナーを決める。
今日の一発目!
いわゆる真っ先にふつおたを読むコーナーなんですが、 これは某ゲーム内に流れてるラジオコーナーからとりました。
(辛島美音子可愛いよね)
あとは、一般的な普通のお便り。
そして、今週のお題という毎回違うテーマにのっとったお便り。
これは、マンネリ化を出さないように決めました。
・ゲストからの一言コーナー。
ラジオとかでもよくあるゲストの宣伝や紹介などを好きにしゃべってもらうコーナーです。
ゲストのプレイべの宣伝効果もさることながら、実際は私がログを保存する時間でもあります。
ほら、終わった後だとログが消えたり時間がかかったりするから。
これらのコーナーを30分の中で配分して作っていきます。
目の前に時計を置いて時間が来たら次のコーナーに移るようにはしてますよ。
・ゲストの選び方
正直に言います。
ほとんど、その場のノリです。
喫茶店に来てくれる常連さんたちに頼んだりしています。
ここだけの話、ゲストがいなかったら私一人でやろうとは思っていました。
最近ではありがたいことに、ひと月先までゲストが決まっている状態。
中には、ゲストに出たいという方もいて本当ありがたいなと思ってます。
5月下旬ぐらいになったら7月のゲスト集めだそうかなぁ。
誰か、立候補したい人いるかしら?
・お手紙の集め方
ラジオの目玉の一つお手紙。
理由は上記に書いたような感じですが、 ゲストに普段聞けないよなことを紹介するのはとても話が弾むと思っています。
そして私は、2つほど決まり事をしていて
一つ目:ユーザー名じゃなくてラジオネーム(ペンネーム)で紹介する。
けっして誰が出したかを言わないようにすることで気軽にお手紙を出せるようにするのが目的です。
もちろん、さすがに困った内容のお手紙だと破棄させていただくことはあります。
・二つ目、読まれなかった手紙はか必ずブログに載せる。
番組の時間上、3枚読むのが限界なのですがせっかく送ってくれたお手紙ですので紹介したいなということで、困った内容のお手紙ではない限りブログに載せいています。
ちなみに、お手紙はこんな感じです。
ちゃんと、名前は消してますので安心して出してください。
もし、お手紙が来ない場合は
最終手段、自分ででっちあげるです。
えぇ、私も最初の頃はでっち上げていました。
名前を隠す理由がここにもあります。
今ではみなさんが出していただきますので本当ありがたいです。
とりあえず、宣伝はちゃんとしよう!
・今週のお題の決め方
適当です!
一応、季節柄やゲストにゆかりがあるようなものを選んではいるのですが、最終的には適当に決めています。
・ゲストとの打ち合わせ
ゲストとは軽い打ち合わせを直前にします。
周りに聞かれないようにパーティ会話で。
だいたいは、進行過程、読むお手紙の内容などスムーズに進行できるようにあらかじめ説明しています。
・ブログに書き写す
ブログと連動しているリリラジ
確保したログから文章を書き起こしてブログに移します。
その際、誤字や時系列などを修正。
絵文字、顔文字は見やすいように普通の文字に変換。
最後のほうで、次回予告の追加
などをします。
ただ、こういう修正などはあるものの基本的にはそのままの会話を載せます。
正直に言いますとこの作業
クソめんどくさいです!
でも、出来上がったときはすっごく嬉しいんですよねぇ。
そして、出来上がったらTwitterでお知らせ。
いまでは、結構見てくれているコンテンツになってます。
本当ありがたいことです。
ついでに、応援ボタン押してくれたら嬉しいなぁ
とまぁ、上記の過程を得てリリラジは構成されています。
もし、皆さんがラジオイベやってみたいなぁという方がいたら少しは参考になるんじゃないかなぁと思います。
ただ、一つだけ言わせていただきますと
ブログに書き起こすのは本当おススメしない。
まじで、きついよ(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません